おもにタイピングとか、なんかこう…思ったこととかの日記、というか感想というか…

(主に不定期)

  4月27日

えーと、
「ホチレンジャイ」、、。
今までの記録を更新するわずか26分で公開終了w
結果的に、視聴者は1人でした。
まぁまぁw
とあるサイトを見ていると、
やっぱりオリジナル曲っていうのは歌アリのが人気あるみたいですよねぇ。
ワタクシも、自宅がマンションじゃなければ歌を録りたいんですが・・!!
うーむ残念・・残念だぜ!!!!!
そんなわけでこれからもビシバシ歌なしの曲をおみまいするぞーw
というか・・
今まで公開した全22曲を全部聴いた人っていうのは多分いないようです。
なので、1曲プレゼント企画みたいなものをやりたいかなぁと思っております。
キリ番ゲッターに贈ろうかなぁと思ったんですが、
いらないと言われたら切ないし(ぇ
うーむ、何かいいアイデアはないものか!

またタイピングが復活しつつあります。
WT対戦をちょっとずつやるようになりました。
でもやっぱり対戦で7万点台だすのはきびしい。
スピードが700いっても正確性が83とか・・おかしい。
そういえば、もげ教授とかとWTパーティーやる予定です。
5人対戦ってやったことないので、やってみたいなぁと思って・・。
ただ、タイパーじゃない人もきそうなので
ハンデをつけようかと検討中です。
WTのハンデ戦っていうのはあんまり経験がないので
目安がさっぱりですたい。
まぁ、楽しめりゃよいですけどね。
そいや、マブルのビンゴもちょいちょいやりました。
なんか知らないけどバグりやすいので、
ロビはいって2、3分以内に他の人が作った部屋に入る、
ってことをしないと再起動でお待たせすることになるようです。
で、少しプレイしてから思ったんですが、
(学習機能オフの場合)変換するときに
変換候補見るよりも、「この単語は変換が3回」とか覚えるとやりやすい気がします。
全部覚えるのは大変そうですが、、。
たとえば「銃」が一発変換できる場合には
【じゅう→変換→銃】なワケで、1回だぞって覚えておくと
すぐ次の単語にいけるかもしれません。
それこそ場数を踏まねば成し得ないテクですけど。
道場も師範がバカンスに行ってるみたいだし
ここで変換タイピングを思い出すのもいいかなと。

どうでもいいですけど
「ホシオー」っていう競走馬いるみたいですねw
なんともシンパシー・・。
「チャタロー」っていう馬もいるみたいですけど、
この馬のほうが1歳年上みたいです・・くっw
色々探すと面白いかもしれない。

<第1章>
やはりこう、
大らかな気持ちが大事だなぁと!
小さい事にこだわらないことですね。
そのためにはあまり考えすぎないことだ。
・・・ただのバカっぽいかもしれないけどorz

  4月24日

前曲「睡魔」から二週間ほどしか経っていないのに、
調子にのって新曲発表です。
なんとなく週末に公開したかったので急いだわけですが、
生楽器の録音は二時間で済みました(ぇ
えーと、ギター用語で言うとタッピングというのを入れてみました。
ギターは基本的に両手を使いますが、このタッピングというテクニックは
左手だけで音を出すというものです。
左手の握力を結構つかうので、今この日記のタイピングがつらいですよ。
ギターソロの後半部分で出てくるのでよく聞いてください。
あっ、やっぱりギターソロはあまり聞かないでください。
曲の雰囲気としては
曲名が「ホチレンジャイ」なのでそのまま五人戦隊みたいな感じです。
もちろんワタクシは赤です。
もちろん茶太郎は茶色です。
ピンクは・・・フフフ。
さ、この曲は何分公開するのでしょうかw

<第一章>
ひとまず延期w

  4月13日

どうも!
えーと「睡魔」・・。
こちらの曲、30分で公開終了になりましたw
ワタクシの(独自の)調査によると、、、3人様が聴けたようで!
えっと、おめでとう(?
なお、、、
結構な賛辞を頂きました!!!
かなりの勇気を振り絞って公開しました。(その割にすぐ引っ込めましたが
でもでも、割とギター&ベースを入れてもイケるということに気づいたので、
これからドシドシ入れようと思うかもしれません(何
次は普通のロックにしようかなぁ。
ちなみに、
曲(ギター&ベース)が恥ずかしいほど、曲の公開時間は短くなる予定ですw
5分くらいのもでてくるかもしれません・・。
まぁ、よく考えてみたら
あんまり更新しないこのHPで、
ほとんど発表しない新曲公開のタイミングにブチ当たるっていうのは
かなり無茶がありますよね。
うすうす感づいてはいましたが、、
管理人がこういう人間なんでなにとぞご容赦くださいましまし。
(曲によっては譲渡に応じる場合もございますので、詳しくは管理人まで)
なにやら商用サイトみたいになってしまったわけですが。

<序章>
うーむ、男らしさ・・・ってのはどういうものだろう。

  4月9日

えーと、こんちゃー
2ヶ月ぶりの新曲公開でございます。
生楽器をごっそり入れました。
もちろんベースとギターです。
そんなワケで一瞬で公開終了となることと思いますw
この曲は、題名の通り眠気を誘うロック・・のはずですorz
あー、なんたっけ、、
「素朴」って曲に似てるかなぁ。
んまぁ、ロックっていってもピアノ・ストリングスありのゆっくりバラードですが。
一番の聞き所は(一番聞いて欲しくない所でもある)
ギターソロのところですね。
ソロでいきなり転調するなんて失敗しましたw
もちろんアドリブですが、めちゃくちゃですよ・・二度と弾けません。
できるだけ速く・・・と意気込んだんですが、
タイピングと同じで弾いてないと動かなくなるんだよなぁ。
でも現在の最高速を目指しました。
というかそもそも、
今回は期限を決めていたので録音の時間がなかったです。
はいそうです、いいわけです。
とはいえ、、こんなもんでしょうワタクシの技術なんぞorz
さ、、
何分くらい公開しておこうかなw

  4月5日

えーと、こんにちはー
グダグダの毎日を過ごしているほしおです。
3月16日から日記書いてないんですね。

曲を作っています。
ただまぁ、、スランプですねぇ。
アイデアを出したりしても「これいらなかったかなぁ」とか「これちがうなぁ」とか・・
袋小路に入っちゃうんですよねぇ。
なんとなく作り始め、なんとなく作り終わる・・こういう感じだからかな。
最初からコンセプトを持って作り出すと、イメージもつけやすいですからねぇ。
とりあえず次の曲はコンセプトアリなんで、公開がなくなるということはないようです。
いや、いつもだったら絶対にないとは言い切れないのがほしおのだらしなさ。
でも、今回は公開させねばならんとです!
ちなみに、ゆっくりなバラードなんですけどね・・すいません。
今公開している・・なんだっけ。そうそう「がむばり屋さん」。
たぶんこの曲が今まで公開期間が一番長いので、
この曲を聴いた方が一番多いと思われます。
ですが、この曲とはまったく違うサプライズが(何
まぁまぁ、楽しみにしないでください。

いつもゴルで一緒になるもげ教授とWTをやりました。
ゴルではあっちの方へ行かれたみたいですが・・こっちの方はどうなのか。
まずカナ対戦。。
うおー、
もげがすごいとかなんとかより、ワタクシがひでぇ!
こりゃぁとんでもない・・・。もう説明いいか。
そして英単語。
これが楽しいね!なんとなくいい勝負でしたよ!
教授と対戦したのは久しぶり・・・っていうか、
1月に教授と対戦して以来、WT自体全然やってなかった。
「あーこんなワードあったなぁ」と懐かしさを憶え・・。
あれですね、タイピングがどうのってよりも
ゲーム自体がたのしい。
なんかこう、いつもと違うことをするっていうのは刺激になりますね。
グダグダなんだ毎日が・・ハハorz

願わくばわっしょい2!
あるといいなw

ホームへ戻りまっしゅ